自分が頻回に遭遇するエラーなので、備忘録として載せておきます。
Ubuntuでカーネルをアップデートすると、VirtualBoxを起動するときに、以下のエラーが出ます。
このエラーがでたときに、このまま
1 | sudo /sbin/vboxconfig |
としてもエラーが出て解決しません。(細かいエラーを保存し忘れました)
解決方法はシンプルで、新しいカーネルにあったカーネルヘッダーをインストールすることです。
以下に具体的な解決法を示します。
- カーネルのバージョンを確認
- 該当するバージョンのカーネルヘッダーをインストール
- /sbin/vboxconfig の実行
1 2 | $ uname -r 4.15.0-22-generic |
今の場合、4.15.0-22-generic であることがわかります
上記を賢く使ってインストールします。
1 2 | $ sudo apt update $ sudo apt install linux-headers-$( uname -r) |
これでカーネルヘッダーがインストールされます
1 2 3 4 | $ sudo /sbin/vboxconfig vboxdrv.sh: Stopping VirtualBox services. vboxdrv.sh: Building VirtualBox kernel modules. vboxdrv.sh: Starting VirtualBox services. |
これで無事にVirtualBoxの仮想マシンが起動するようになります。
ピングバック: Ubuntuで最新カーネルにアップグレードするとVirtualBoxが動作しなくなった件 – 株式会社シーポイントラボ | 浜松のシステム開発会社